Lv.1氷瀑コース
関西で見られる氷瀑、氷柱の中でも見応えのあるエリアを見に行くツアーです。のんびり歩きます。コースは往復ピストンですので、体力に自信のない方でも安心してご参加ください。 つららを見ながらカップラーメンを食べます。このコースは他の予約サイトには掲載していませんので、混み合うことはまずありません。1グループ貸切になることが多いのでオススメです!
一見の価値ありですよ!
お車でお越しください。
1月と2月のみ開催いたします。
集合場所
奈良県吉野郡川上村 道の駅杉の湯川上の北側、南都銀行前駐車場
料金
一般料金 7,500円
リピーター 6,750円
コース選択 初めての方はLv1へどうぞ。Lv2は、体力がある程度必要です。
集合場所 | 奈良県吉野郡川上村 道の駅杉の湯川上 |
一般料金 | 7,500円 |
リピーター | 6,750円 |
参加費に含む物 | ガイド料・アイゼンレンタル・ランチ・傷害保険料・消費税 |
コース特徴 | 凍った滝、巨大なつらら、水面の凍った川と冬自然を満喫! |
開催人数 | 3~約10名様まで |
参加対象 | 10才以上 |
持ち物(必須) | ・ストック じゃまな時もありますが、あるほうが安全です。 ・スパッツ、ゲイター(靴に雪を入れない為に) ・ザック 25L~40L程度の大き目のもの。行動中に暑くなって脱いだものを入れるスペースが必要です。アンダーシャツとアウターだけで行動することもあります。 ・タオル、ティッシュ 寒くないと思っても気温が低いので鼻が垂れます。 ・飲物 ツアー途中で30分程度ランチタイムです。意外に汗をかくので飲み物は重要。吹雪などの環境下では行動食で短時間で済ませることもありえます。 ・行動食 行動しながら手軽に食べられるもの、例えばスニッカーズ、ウィダーインゼリー、クリフバーなど。 ・ヘッドライト ・持病薬 ・サングラス+ケース(風の強いときや、雪の照り返しでまぶしいときもあります) ・座布団 昼食時、雪面に直に座ると冷えます。自然派企画で販売もしています。事前にご予約下さい。 ・カメラ 寒さで、あっというまに放電してしまうので、予備電池があると安心。 ・カイロ ・温泉セット(入浴する方のみ。) 車に置いていきますので、別カバンでOK。 |
服装 | ・軽アイゼン(無い方は無料レンタル可能) ・靴 くるぶしの隠れるミドルカットかハイカットの登山靴。 ・ソックス ウールやポリエステルなどの中厚手のもの。綿製品は不可。 ・ベースレイヤー 速乾性及び発熱性のインナー上下。 ・ミドルレイヤー フリースなどの保温性のある中間着。 頭からかぶるセーターより、前ファスナーの薄手のものがベスト。体温調節がしやすいです。 ・インナーダウンorダウンジャケット 歩行中に着ることはないですが昼食時や停滞時に着ます。コンパクトになるのでザックに忍ばせておくと安心です。天候の急変時には防寒対策として必須です。 ・アウター 撥水、防水、透湿、防風性能のあるもの。レインウエア、ハードシェル、ソフトシェルなど。ベンチレーションがあると体温調節がしやすいです。中綿の入った保温力のあるものは体温調節しにくいです。 ・パンツ 撥水、防水、防風性能のあるもの。ベンチレーションがあると体温調節がしやすいです。 ・ニット帽orバラクラバ(目出し帽)やフェイスマスク ・手袋 登りは薄い手袋で、雪遊びの時は防水、保温性能のある手袋と使い分けると便利。軍手は不可。 |
スケジュール | 参加人数と天候により前後します。 10:00 集合、受付。免責同意誓約書にサインをいただきます。 10:10 スタッフ車の先導で移動。 10:30 入山準備を整え出発! 13:00 氷瀑に到着、昼食です。 14:00 出発。 15:30 駐車場に到着、解散。 |
交通手段の無い方 | レンタカーをご利用ください。スタッドレスタイヤが必須です。 |
情報 | ・歩行中は携帯電話は圏外です。 ・誰も歩いていない新雪は歩きませんので、スノーシューやかんじきは不要です。 |
自然観察 | ・巨大なつらら。 ・見事に凍った滝。 ・アニマルトラッキングも。 |
携帯で見る | ![]() |
事務的な重要事項 |
|||||
■ 参加料金のお支払い | 申し込み後、速やかに銀行振込にてお支払い下さい。 京都銀行 上堀川支店 普通3086346 有限会社自然派企画 振込者氏名欄にお名前・イベント参加日をご記入下さい。 (例)5月1日開催ですと「タキガワアヤカ51」 振込手数料のご負担をお願い致します。 |
||||
■ 中止の判断について | シャワークライム&キャニオニングは、雨天決行です。 *川の増水などにより危険が予想される場合は中止になります。 トレッキングは、雨天中止です。 原則として前日18時に判断しますが、当日朝に中止になることもあります。 その場合代表者様の携帯電話またはメールにご連絡致しますが、遠方からお越しの方で前夜や早朝に出発される方はご出発前に、弊社ガイド携帯電話 090-3719-4238にご確認をお願い致します。 |
||||
■ ご注意項目の記載 | ・集合時間に遅刻された場合は、他のお客様にご迷惑をおかけすることになります。 参加できなくなることもありますのでご注意下さい。 ・ツアー中の事故については救命手当及び応急手当は行いますが、それ以上の責任は負いかねますのでご了承の上、ご参加下さい。 ・本ツアー代金には、傷害保険加入料が含まれております。 ツアー中の事故については保険額以内の処置は行いますが、それ以上の責任は負いかねますのでご了承の上、ご参加下さい。 ただし、事前の注意事項を守らずに怪我をされた場合は保険適用対象外とし、応急の手当までのケアしか致しません。 ・貴重品の管理は弊社では致しません。車の鍵のみ弊社でお預かり致します。 ・ご予約後にキャンセルをされますと、下記のキャンセル料が発生致します。 これは人数変更の際にも発生致しますので、充分お気を付け下さい。 *7日前までは振込手数料540円。6~3日前は30%。2~前日は50%。当日は100%。 |
||||
■ 冬期のツアー特記事項 | ・氷点下の雪山です。ウエア、シューズなど、登山装備でない方の参加はご遠慮願います。 ・服装や装備のアドバイスや販売も致しますのでご相談下さい。 ・雪山です。天候・積雪状況により、登頂断念の場合もあります。 ・滝氷瀑などは、天候次第で、滝が凍っていない場合もあります。 ・樹氷コースなどは、天候次第で、樹氷や展望がない場合もあります。 |